ピックガード複製

ピックガード

ピックガードだけ郵送いただき、色違いで複製します。

パーチメントやミントの色味は微妙な世界なので、預かったピックガードと並べて写真で確認してもらいます。

ピックガード加工用集塵システムを活用します。

完成しました。

シールドも同様に施します。

細部も同じように。

複製作業でも必ずMDFでテンプレートを起こしています。
一見二度手間のようですが、預かったピックガードへのダメージを最小にしつつ確実に複製するには必要な作業です。テンプレートを起こせば外周の面取りもスムーズに仕上がるので結局早いです。
また一度製作したテンプレートを今後また使える可能性もあります。

完成品のピックガードも市販されていますが、ネジ穴の位置や微妙な形状の違いからポン付けできることは実際まずないです。
今のピックガードから複製するのが確実です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました